沖縄で出会った花や植物を紹介します(*‘∀‘) 南国沖縄だけあって、ちょっと出かけるだけでも見たことのない花が沢山!本やネットで名前を調べながら頑張ってアップしていきます♪
もし、「名前が違うよ~」なんてご指摘ありましたら是非教えてくださいね(^-^)
[名前]・[撮影月]・[撮影場所]・備考
※写真をクリックすると拡大できます(closeで閉じる)
[ハナキリン]・[5月]・[?]・トウダイグサ科
[カエンカズラ]・[3月]・[?]・ノウゼンカズラ科
[チャイニーズハット]・[2月]・[那覇市内]・クマツヅラ科
[ホウオウボクの実]・[1月]・[那覇市内]・マメ科
6月~10月頃にかけて赤くきれいな花を咲かせます。花が散ったあとにできるのが、でっかいさやいんげんのような実。長さは30センチくらいあります。この実が真っ黒になったものが道端に落ちていていることがあり、ギョッとすることも。
[プルメリア]・[7月]・[那覇市内]・キョウチクトウ科
沖縄で初めて見ました。造花でしか見たことがなかったのですが、本物も作りもののようで、とてもキレイです。
[サガリバナ]・[6月]・[那覇市役所横]・サガリバナ科
6月下旬~7月下旬の夜に咲き、朝になると散ってしまいますが、新しいつぼみが次の日には咲くのでしばらくの間楽しめます。
[ハマゴウ]・[7月]・[渡嘉敷島 とかしくビーチ]・クマツヅラ科、和名:浜香
[ノゲイトウ]・[11月]・[竹富島]・ヒユ科、一年草
[デイゴ]・[4月]・[那覇市]・沖縄県の県花
[クチナシ]・[4月]・[?]・アカネ科
[ヒルザキツキミソウ]・[3月/糸満市 山巓毛、5月/那覇市]・アカバナ科、多年草
[オオバナソシンカ]・[4月]・[那覇市 松山公園]・マメ科
[オオゴチョウ]・[?月]・[那覇市 やちむん通り]・マメ科
[カエンボク]・[2月]・[那覇市]・ノウゼンカズラ科
[カエンボク 黄色]・[4月]・[南城市]・ノウゼンカズラ科・黄色も鮮やかできれい
[キキョウラン]・[3月/万座毛、5月/那覇市]・キスゲ亜科
[ギンネム]・[11月]・[竹富島]・マメ科
[コーシュンカズラ]・[5月]・[那覇市]・キントラノオ科
[コガネノウゼン]・[4月]・[那覇市]・ノウゼンカズラ科
[シナガワハギ]・[4月]・[那覇市 波の上ビーチ付近]・マメ科
[ジュズサンゴ]・[5月]・[那覇市]・ヤマゴボウ科
[ショウゾウソウ]・[8月]・[水納島]・トウダイグサ科
[タチシバハギ]・[5月]・[那覇市]・マメ科
[デュランタ]・[4月]・[那覇市]・クマツヅラ科
[ナワシロイチゴ]・[5月]・[那覇市]・バラ科
[ノウゼンハレン]・[3月]・[?]・ノウゼンハレン科
[ヒラメキソウ]・[4月]・[南城市]・シソ科
瀬長島のヒラメキソウは緑色が濃くてしっかりしてる。しかも紫とピンクの色違いまで。
[ベニヒモノキ]・[11月]・[竹富島]・トウダイグサ科
[ベンガルヤハズカズラ]・[3月糸満市、4月/那覇市]・キツネノマゴ科
[ルリハコベ]・[3月]・[読谷村]・サクラソウ科
[ゲットウ]・[5月]・[南城市]・ショウガ科、方言名サンニン
[カンヒザクラ(寒緋桜)]・[2月]・[那覇市 奥武山公園]・沖縄ではヒカンザクラ(緋寒桜)と呼ばれる
[ニトベカズラ]・[5月]・[那覇市]・タデ科
[コダチヤハズカズラ]・[5月]・[那覇市]・キツネノマゴ科
[オオベニゴウカン]・[2月]・[恩納村 琉球村]・マメ科
[ピンクボール]・[2月]・[?]・アオギリ科
[テリハクサトベラ]・[5月]・[那覇市 瀬長島]・クサトベラ科
[ハマササゲ]・[5月]・[那覇市 瀬長島]・マメ科
マメ科だけにマメがなってる・・・
[シマアザミ]・[5月]・[南城市 百名ビーチ]・きく科
[イボタクサギ]・[5月]・[南城市]・クマツヅラ科
[ホウライツユクサ]・[5月]・[南城市 具志川城跡]・つゆくさ科
[ハナハマセンブリ]・[5月]・[那覇市]・リンドウ科・帰化植物・道ばたで見られる
[フクギ]・[5月]・[那覇市]・フクギに花が咲くとは知らなかった。匂いがくさい。
[コメツブツユクサ]・[5月]・[那覇市]・マメ科・日当たりの 良い場所
[アカバナユウゲショウ]・[5月]・[那覇市]・アカバナ科・道端や 空き地などに生息する多年草
[ハマボウフウ]・[4月]・[渡嘉敷島]・セリ科・海岸の砂地・山菜(シャキシャキした歯ごたえ)
[ウコンサンゴバナ]・[10月]・[?]・キツネノマゴ科
[シロバナヒラメキソウ]・[4月]・[?]・シソ科
[ハマダイコン]・[4月]・[渡嘉敷島]・アブラナ科
[ホテイアオイ]・[6月]・[名護市21世紀の森公園]・ミズアオイ科