沖縄南部のおすすめ散策スポット|ホロホローの森・ハナンダー・奇岩

※当サイトでは、アフェリエイト広告を使用しています

 

私は森林の中を散歩するのが大好きなのですが、沖縄で手軽に森林浴を楽しめる場所はないかなぁ~と思っていた矢先、発見しました。

沖縄県南部の八重瀬町にある「ホロホローの森」です。

小さな森ですが、森を抜けると海へ出るというシチュエーションで、しかも付近には長い年月をかけて自然にできた「ハナンダー」という橋があるそうです。

早速、この森がある八重瀬町へ、カメラ片手に路線バスへ乗り込みました。

 

目次

「南の駅やえせ」で情報収集

まずは、「南の駅やえせ」で情報収集。

南の駅やえせは、糸満と南城市を結ぶ国道331号線と、那覇市へ伸びる国道507号線が交差する立地にあり、ドライブの途中で立ち寄って休憩するには絶好の場所。

建物はまだ新しくとてもキレイで、中にはお土産・特産品コーナーや、観光案内コーナー、飲食店も入っていて、小さめの道の駅のような雰囲気です。

この観光案内コーナーには、観光パンフレットも置いてあるので、ここで八重瀬町の地図などをゲットしましょう。

飲み物などを準備し、お手洗いも済ませたら、いよいよ出発です。

 

自然橋「ハナンダー」

まずは、シランガー(白水川)に架かる自然橋、「ハナンダー」を目指します。

南の駅やえせ前の国道331号線を渡り、細い道を南へと進みます。

↑スポーツ用品店のある小道へ入って行きます。

↑ここで右手へ曲がります。

まっすぐ行くと、見えてきました。「ハナンダー」です。

長い年月をかけて琉球石灰岩を侵食して造られた自然橋。長さは約29m、幅・高さは約10mあります。

昔は、具志頭(ぐしちゃん)から玻名城、安里、与座、仲座などへ行く特に通行していました。今でも住民の大事な生活道です。

橋を反対側へ渡り横から見ると、崩れてしまわないかと、渡るのがちょっと怖くなってしまうような光景。

 

橋の中は洞窟のようになっています。

 

意外とワイルドな「ホロホローの森」

さあ、次に目指すのはホロホローの森です。

ハナンダーを渡ったら右手へ曲がり、川を右手に進んでいきます。

 

↑左手に伸びる道へ入って・・・

 

↑突き当りを左へ。

 

左手にテニス場・体育館があり、右手にホロホローの森への入口が見えてきます。

 

入口がちょっとわかりにくいです。

 

「ホロホロー」とは、具志頭地区だけの沖縄方言で、クスノキ科の常緑高木「ヤブニッケイ」のことだそう。

およそ100種類以上の植物が自生するこの森には、約600mの遊歩道が整備されていて、色んな植物や生き物に出会えます。

大きなクモやカタツムリ、運が良ければ手のひらサイズのヤドカリなんかにも会えます。

 

ガジュマルが遊歩道の階段にからみつき、ぐなりと曲がった木の幹が行く手を遮ります。

 

※森は階段などが整備されていますが、根っこが這っていたりしているので足元に気を付けてください。

また、アップダウンが激しく、滑りやすい箇所もあります。歩きやすい靴で行きましょう。

蚊も沢山いるので、長袖長ズボン、帽子、虫よけスプレーなども用意しておきましょう。

 

奇岩がワイルドな「ぐしちゃん浜」

しばらく歩くと、波の音が聞こえてきました。海はすぐそこです。

 

↑山を下ると、不発弾処理場の跡があります。

 

海に出ました。「ぐしちゃん浜」です。

ちょうど引き潮の時間帯で、遠浅のゴツゴツした海岸が姿を現していました。

 

イノーには取り残された魚などが見られて楽しいですが、岩が尖っているのでくれぐれも気を付けて。

このぐしちゃん浜の一番の魅力は、大きな奇岩です。

 

ぐしちゃん浜には奇岩が沢山あって、ボルダリングをする方たちに人気のスポットになっているらしく、うさぎ岩や、ゴーヤ岩、パイン岩などと呼ばれる岩もあるそう。

私が行った時には残念ながらボルダリングをしている人はいませんでしたが、この奇岩に名前を付けるのも楽しいです。

この岩は、カメに見えるので「カメ岩」と名付けました。

 

ぐしちゃん浜には、こんなトンネルなんかもあるので探してみてね。

 

この日は6月でなかなかの暑さでした。日を遮るものがないので、帽子は必須です。

遊泳している人は見かけませんでしたが、木陰でお弁当を食べてのんびりと過ごしている家族はいました。

 

来た道を少し戻り、途中から右手へ伸びる遊歩道へ進みました。

「具志頭城跡」へ行きたかったのですが、結構歩いて疲れたので諦めて引き返し、町へ戻ることにしました。

↑この先に具志頭城跡が?

 

↑街へと戻ってきました。

 

何本あるかな?「フクギ並木」

森から出て、国道331号線へ戻ってきました。

この国道331号線沿いには、沖縄戦でも焼けずに残ったというフクギ並木があります。

樹齢400年。高いもので13mもあるそう。何本あるか、数えながら歩いてみてもいいかも。

 

おわりに

お疲れ様でした。南の駅やえせで、一杯飲みましょう(笑)

たこ焼きとビール、最強です♪

時間に余裕があれば、付近にある「富盛の石彫大獅子」や、「玻名城の郷ビーチ」などにも足を延ばしてみてくださいね。

 

ガイドさんと巡るツアーもあるよ

今回わたしは単独でこの散策へ出かけましたが、ガイドさんと一緒にお話を聞きながら行くツアーもおすすめです。

八重瀬町の歴史や植物・昆虫の名前なども教えてもらえるし、知識も増えて楽しいと思いますよ♪

【沖縄・南部・エコツアー】「いやしのホロホローの森」を散策しよう!

 

八重瀬町「南の駅やえせ」へのアクセス

住所:沖縄県島尻郡八重瀬町字具志頭659番地

電話:098-851-3824

営業時間:夏季10:00~19:00、冬期10:00~18:00

【車】那覇空港から約35分

【バス】最寄りバス停「具志頭(ぐしちゃん)」

〇系統83番 玉泉洞線(東風平経由)・玉泉洞駐車場行

〇系統50番 百名線(東風平経由)・百名バスターミナル行

所要時間:那覇バスターミナルから約1時間

↑バス停「具志頭」(那覇向け側)

 

<<南の駅やえせ → ハナンダー → ホロホローの森>>

 

沖縄南部その他の観光スポットをチェック!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です