学科試験を受けに沖縄県警察運転免許センターへ路線バスで行ってみた

※当サイトでは、アフェリエイト広告を使用しています

 

41歳でなんとか教習所を卒業した私は、年末の慌ただしいなか、沖縄の豊見城市にある「沖縄県警察運転免許センター」へ行ってきました。

ここで学科試験に合格すれば、晴れて運転免許を手にすることができます。

免許センターのある豊見城市は、那覇市からならすぐ目と鼻の先ですが、タクシーで行くのはもったいないので、路線バスで行ってきました。

ご家族の方に送ってもらっている方もいましたが、バス停からも近く、早朝に出発すれば集合時間に充分間に合うので、バスで行くことも検討してみてください(^-^)

 

目次

免許センターとは?

自動車教習所を卒業したら、この沖縄県警察運転免許センターで最終の学科試験(本試験)を受けて、合格するとようやく運転免許証を手にすることができます。

免許センターでは、運転免許証の更新や、住所や名前などの変更、運転免許証の返納などを行っています。

あと、「一発試験」という、ハードルの高い試験も行われているのだそうです。普通は教習所に通って時間をかけて練習や勉強をするのですが、過去に免許を取得したことのある人などが自信満々で受けれる試験らしいです。

 

住民票の住所に注意

ちなみに気を付けないといけないことは、住民票で登録している住所以外の都道府県だと、教習所への入校・卒業はできるけど、本試験は受けられないということ。

たとえば、大阪から沖縄へ引越して、住民票の住所を「大阪府」にしたままで免許を取ろうとする場合、教習所は沖縄で卒業できるけど、最終の本試験は大阪府にわざわざ行って受けないと取得できないのです。気をつけましょうね。

 

免許センターへバスで行ってみよう

免許センター最寄りのバス停は、「道の駅豊崎」です。系統は55番/牧港線、56番/浦添線(浦西団地)、56番/浦添線(西原行き)、88番/宜野湾線、98番/琉大(バイパス)線、105番/市内一周線です。(執筆時点での路線ですので、最新情報は都度ご確認ください)

那覇バスターミナルからだと大体30分くらいで着きます。

免許センターに7:30集合(早!)だったので、朝いちばんの便(6:30くらい)に乗り、ちょうどいいかんじで到着しました。

最寄りのバス停「道の駅豊崎」から免許センターまでは、歩いて3分くらいあれば着きます。

 

バス停から免許センターまでの道のり

バス停を降りると、すぐ目の前には「ニトリ」と「日産」があります。

日産側の交差点の方へ進み、左へ。

左手に免許センターが見えてきます。

広い駐車場の合間に続く歩道を進み、建物の方へと向かいます。

 

 

試験当日の日程

7:15くらいに免許センターに到着したのですが、入口が開くのは7:30のようで、外では何人か受験者が待っていました。

冬の時期で、沖縄といえども少し寒かったです。

 

2階の待合室で待機

7:30ぴったりに、自動ドアが開きました。「学科試験を受ける人は2階へ」という案内がされ、建物へ入って左手奥にある階段で2階へ上がりました。

階段を上がって左手に待合室が。ここにはモニター画面があって、どうやらこの画面に合格した受験番号が表示されるみたい。

1階から2階は吹き抜けになっていて、明るい雰囲気です。

建物は数年前に出来たばかりで新しく、お手洗いもきれいです。

2階の階段付近には売店もあって、お菓子やカップ麺(ポットもある)、飲み物なども売ってます。

 

説明を聞き、受付

8:00になると、2階の一室に案内され、全員集合。

二輪車を受ける方もいたようで、人数は想像していたよりも多く、恐らく200人くらいはいたのではないかな。

こちらで、今日一日の流れや説明を受け、教習所を卒業時に渡された書類などで受付をします。

受付が終わるとそのまま順番に着席。

 

試験開始

いよいよ試験の開始です。50分間の試験ですが、早くできた人は退室OK。

回答はマークシートで、持参したえんぴつでマークします。

マークシートだと思って、Bの濃いえんぴつを持って行っていたのですが、濃い鉛筆だと、間違えて消した時に消えにくいから、HBがいいと言っていました。確かに消えにくかったので、HBがおすすめです。

 

待合室で待機、結果発表

試験が終わったら、例のモニターのある待合室で待機します。

緊張しながら待っていると、モニターに結果が映し出されました。会場は大盛り上がり。

自分の受験番号が表示されていれば、合格です。

私の番号もあった・・・。ちょっと自信なかったので、ホントよかった!

 

説明を聞き、手続き

合格した人は、指示された部屋に集合し、これからの手続きの仕方を説明されます。

このときに確か、視力も計ったかな。

そして部屋から出て、1階右奥にある窓口で書類を提出したら、免許証用の写真を撮影し、お昼休憩に入ります。

 

講習を受け、免許証を受け取る

講習、といっても、堅苦しいものではなかったです。

これからのドライバーとしての心構えなどを聞き、完成した免許証を手渡してもらって終了です。

 

一日の流れを時系列でまとめると、こんなかんじ。

7:30 集合

8:00 説明・受付

9:00 試験(50分間)

10:15 結果発表

10:30 説明・手続き

11:30 順次昼休憩

13:30 講習・免許証GET

 

長い一日でした。合格当日に免許証が直接もらえるのは嬉しいけど、昼休憩もあったので、結局終わったのは14時。多少疲れました。ほとんど1日仕事です。

試験当日はあまり早めに行くと、入口が閉まっているので、時期によっては寒いこともあるでしょうから、注意してください。

試験は焦らず、問題をじっくり読んで、読み違いや勘違いなどがないか、何度か繰り返してみましょう。

名前や生年月日の欄も、マークのし間違えなどがないか、再度チェックしましょうね。

 

免許センター付近の紹介

免許センターには売店があって、お昼休みに利用できる飲食スペースもあるので便利ですが、もしお天気が良かったら是非行ってみてほしいのが、「道の駅豊崎」です。

免許センターから歩いて5分くらいで行けます。小さいですが飲食店があって、お弁当や飲み物のあるし、お土産も置いてるので暇つぶしにもなるかな。

私は今回、道の駅豊崎の屋外のテーブルで、パンを食べました。

免許証を受け取って帰るときには、「沖縄アウトレットモールあしびなー」に寄ってショッピングもいいですね♪ 合格したお祝いにご褒美なんてどうですか(^-^)

あしびなー前にもバス停があるので、利用してください。

 

【沖縄県警察運転免許センター 詳細】

住所:沖縄県豊見城市字豊崎3番22

電話:098-851-1000

駐車場:300台

最寄りバス停:道の駅豊崎

URL:http://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2015022800161/